ヨツボシトンボ その1
ヨツボシトンボは、当時、都内では見る機会の少ないトンボで、限られた場所に生息する稀な種だった記憶があります。 今回の写真は、水面近くの枝先に止まっていた個体を水…
ヨツボシトンボは、当時、都内では見る機会の少ないトンボで、限られた場所に生息する稀な種だった記憶があります。 今回の写真は、水面近くの枝先に止まっていた個体を水…
シオヤトンボは、関東の里山では春の訪れを告げるトンボの一つで、東京や千葉では3月下旬頃から羽化が始まります。 これまであまり写真を撮っておらず、この羽化の写真も…
コノシメトンボは、アカトンボの仲間(アカネ属)では見る機会の少ない種と思いますが、東京では秋口に公園の林縁などで意外とよくみられるトンボです。 小学校のプールの…
マイコアカネは、アカトンボの仲間(アカネ属)ではどちらかと言うと個体数の少ない方で、「狙って探しに行くほどではないけど、たまに何かのついでに見かける」ような感じ…