My Enphotomic BlogMy Enphotomic Blog
  • HOME
  • お問い合わせ

昆虫

Home昆虫 » トンボ
カトリヤンマ

カトリヤンマ その19

2025年6月23日
管理人
トンボ
No Comments

前回記事(「リュウキュウカトリヤンマ その4」)のリュウキュウカトリヤンマの撮影時に飛んできたのでリュウキュウカトリヤンマかと思いましたが、複眼が鮮やかな青色を…

Read More
リュウキュウカトリヤンマ

リュウキュウカトリヤンマ その4

2025年6月23日
管理人
トンボ
One Comment

リュウキュウカトリヤンマは、オスメスとも複眼は暗緑色をしています。 体色も全体的に暗く、近縁のカトリヤンマに比べるとだいぶ地味な印象ですね。

Read More
オニヤンマ

オニヤンマ その4

2025年6月23日
管理人
トンボ
No Comments

前年8月にメスの静止個体を撮影した場所で、今回はオスが止まっていました。 6月なのでまだ若い個体です。

Read More
イワカワシジミ

イワカワシジミ その2

2025年6月23日
管理人
その他
No Comments

後翅の白斑列が目立つのでメスですね。 もう少しじっくり撮りたかったのですが、敏感ですぐに飛ばれてしまいます。

Read More
カラスヤンマ

カラスヤンマ その8

2025年6月23日
管理人
トンボ
No Comments

比較的低い位置に静止していたので、70-200mmで撮影しました。

Read More
カラスヤンマ

カラスヤンマ その7

2025年6月3日
管理人
トンボ
No Comments

カラスヤンマの群飛を見ていると、交尾態になって飛ぶペアを発見。 一度見失いましたが、枝に静止するメスが目に入り、ほぼ同時に同じ視界で交尾態のペアも見つけることが…

Read More
カラスヤンマ

カラスヤンマ その6

2025年6月3日
管理人
トンボ
One Comment

カラスヤンマの飛翔を超広角レンズで狙いました。 ピント位置は「プリセットフォーカス」で適当に登録しておき、あとは被写体認識(昆虫)とAF-Cに任せてノーファイン…

Read More
カラスヤンマ

カラスヤンマ その5

2025年6月3日
管理人
トンボ
No Comments

上空を多数のカラスヤンマが飛んでいました。 30~40頭くらいの群飛です。 ゆっくり滑空するように飛んでいると思ったら急に向きを変えて飛び、摂食しています。 写…

Read More
オキナワサラサヤンマ

オキナワサラサヤンマ その3

2025年4月26日
管理人
トンボ, 撮影機材
No Comments

2年ぶりにオキナワサラサヤンマの飛翔を狙いました(2024年は現地でほとんど見られなかった)。 広角MFノーファインダーで、2年前(「オキナワサラサヤンマ その…

Read More
オキナワサナエ

オキナワサナエ その3

2025年4月14日
管理人
トンボ
No Comments

2025年の冬は寒い日が多く3月も気温が低い日が続きましたが、例年通り4月にはオキナワサナエの羽化が始まっていました。

Read More
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 18
最近の投稿
  • カトリヤンマ その19
  • リュウキュウカトリヤンマ その4
  • オニヤンマ その4
  • イワカワシジミ その2
  • カラスヤンマ その8
カテゴリー
  • 昆虫 (179)
    • トンボ (169)
    • その他 (10)
  • 両生類 (5)
  • 爬虫類 (2)
  • 冬虫夏草 (3)
  • 貨物列車 (5)
  • 風景 (5)
  • 撮影機材 (8)
トンボ(科名)
  • アオイトトンボ科
  • イトトンボ科
  • エゾトンボ科
  • オニヤンマ科
  • カワトンボ科
  • サナエトンボ科
  • トンボ科
  • ミナミカワトンボ科
  • ミナミヤンマ科
  • モノサシトンボ科
  • ヤマイトトンボ科
  • ヤンマ科
トンボ(和名)
  • アオサナエ
  • アオビタイトンボ
  • アオモンイトトンボ
  • アカナガイトトンボ
  • アキアカネ
  • アジアイトトンボ
  • アマミサナエ
  • アマミルリモントンボ
  • ウミアカトンボ
  • オオアオイトトンボ
  • オオキイロトンボ
  • オオハラビロトンボ
  • オオメトンボ
  • オオモノサシトンボ
  • オキナワオオシオカラトンボ
  • オキナワオジロサナエ
  • オキナワサナエ
  • オキナワサラサヤンマ
  • オキナワチョウトンボ
  • オキナワトゲオトンボ
  • オニヤンマ
  • カトリヤンマ
  • カラスヤンマ
  • キイロサナエ
  • キトンボ
  • クロスジギンヤンマ
  • コオニヤンマ
  • コシブトトンボ
  • コナカハグロトンボ
  • コノシメトンボ
  • コバネアオイトトンボ
  • コフキヒメイトトンボ
  • コモンヒメハネビロトンボ
  • シオカラトンボ
  • シオヤトンボ
  • スキバチョウトンボ
  • スナアカネ
  • タイリクアキアカネ
  • タイリクショウジョウトンボ
  • タイワンシオカラトンボ
  • チョウトンボ
  • トビイロヤンマ
  • トラフトンボ
  • ナゴヤサナエ
  • ナツアカネ
  • ノシメトンボ
  • ハネビロトンボ
  • ハラボソトンボ
  • ヒヌマイトトンボ
  • ヒメアカネ
  • ヒメトンボ
  • ベッコウトンボ
  • ベニトンボ
  • ホソミオツネントンボ
  • ホソミシオカラトンボ
  • マイコアカネ
  • マサキルリモントンボ
  • ミナミトンボ
  • ミナミヤンマ
  • ムカシトンボ
  • ムスジイトトンボ
  • ヤエヤマサナエ
  • ヤンバルトゲオトンボ
  • ヨツボシトンボ
  • リュウキュウカトリヤンマ
  • リュウキュウギンヤンマ
  • リュウキュウトンボ
  • リュウキュウハグロトンボ
  • リュウキュウルリモントンボ
その他昆虫
イワカワシジミ オオゴマダラ オジロシジミ クビキリギス シロウラナミシジミ ツマキチョウ フタオチョウ リュウキュウムラサキ
両生類・爬虫類
アズマヒキガエル オキナワイシカワガエル ニホンアカガエル ヒメハブ ヤエヤマセマルハコガメ
その他
DD200 DE10 ツクツクボウシタケ ヤンマタケ 桜
  • 当サイトについて
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
© My Enphotomic Blog 2025. Illustrious theme by CPOThemes.
  • HOME
  • お問い合わせ