トビイロヤンマ その2
・「トビイロヤンマ その1」のつづき 沖縄の水田は、いつ頃からどれくらい減ってしまったのでしょうか? かつては沖縄も稲作が盛んな地域でした。 明治末期には9,0…
・「トビイロヤンマ その1」のつづき 沖縄の水田は、いつ頃からどれくらい減ってしまったのでしょうか? かつては沖縄も稲作が盛んな地域でした。 明治末期には9,0…
沖縄を代表する、身近なヤンマといえばトビイロヤンマではないでしょうか? (身近と言っても、主に薄暮時に活動するため一般にはあまり知られていない) いや、身近とい…
トンボは、早朝や夕暮れ時に活動する種もいますが、昼行性の昆虫です。 そのため、夜は葉や枝先などに静止して休んでいます。 昆虫は、人の睡眠とは異なり(レム睡眠やノ…
カトリヤンマは、谷戸田や谷津田のように樹林が隣接した水田などに生息するトンボです。 本来は、河川氾濫原などの一時的な溜まりなどを利用する種ですが、水田耕作に適応…
里山を代表するトンボ、カトリヤンマ。 一言では言い表せない魅力と奥深さがあり、私が最も好きなトンボのひとつです。 2021年刊行された「東京都のトンボ」で、著者…