ベニトンボ

ベニトンボ

ベニトンボ その7

ベニトンボの産卵を撮りたいと狙いますが、オスの数が多いので当然メスは落ち着いて産卵することはできません。 そのため、せわしなく場所を変えながら打水するので狙いを…

Read More
ベニトンボ

ベニトンボ その6

ベニトンボの写真が多くてベニトンボばかり撮っているようですが、たくさんいるのでシャッターチャンスが多くレンズを向ける時間が長くなりがちなんです。 他のトンボには…

Read More
ベニトンボ

ベニトンボ その5

ごく普通に見られるベニトンボですが、これまで羽化を探して撮影したことはありませんでした。 偶然見つけたこの羽化の時間は午後3時。 体はしっかりと色がついており、…

Read More
ベニトンボ

ベニトンボ その3

前回の「リュキュウトンボ その2」のリュウキュウトンボ撮影中に撮ったベニトンボです。 圧倒的にベニトンボの数が多く、リュウキュウトンボが日の射す明るいところに出…

Read More
ベニトンボ♀

ベニトンボ その2

以前掲載した「ベニトンボ その1」では、和名の由来である鮮やかな赤紫色のオスの写真を紹介しました。 今回はメスの写真です。 1枚目の写真は学生だった当時、西表島…

Read More
ベニトンボ♂ Trithemis aurora

ベニトンボ その1

南国を思わせる、オス独特の赤紫色(メスは黄褐色)。 翅まで鮮やかな色をしており、水辺でもひときわ目立ちます。 沖縄ではごく普通にみられるトンボですが、県内で最初…

Read More