タイリクアキアカネ その1
学生だった当時、初めて西表島にトンボの撮影に行ったときに撮った写真と思います。 おそらくタイリクアキアカネと思いますが、この写真だけなので正直100%の自信はあ…
学生だった当時、初めて西表島にトンボの撮影に行ったときに撮った写真と思います。 おそらくタイリクアキアカネと思いますが、この写真だけなので正直100%の自信はあ…
民家庭の小さなトロ箱のビオトープで羽化したタイリクショウジョウトンボです。 タイリクショウジョウトンボは沖縄本島では真冬でも成虫がみられますが、さすがに冬の個体…
オオシオカラトンボは林内や林縁のやや薄暗い環境を好み、そのような場所では最も普通にみられるトンボです。 トカラ列島~沖縄諸島の個体群は、2013年、本土の個体群…
林内の薄暗い池沼や湿地に生息し、国内では九州以南に分布します。 オスメスとも未成熟時は黄色ですが、オスは成熟すると腹部が鮮やかな赤色になります。 沖縄本島では普…
ハラボソトンボは、沖縄では本土のシオカラトンボのような存在で、平地の水たまりや湿地などで最も普通にみられるトンボの一つです。 今回の羽化は、同行の方が早起きして…
ベッコウトンボは、羽化後の未成熟時は池周辺の草地で過ごします。 この未成熟時はオスメスとも黄褐色をしており、この色と模様を「べっ甲」に見立てたのが和名の由来。 …
言わずと知れた絶滅危惧種のトンボです。 残念ながら当時撮影したこの場所でもみられなくなったようです。 絶滅が危惧されるようになってすでに20年以上が経ちますが、…
ヨツボシトンボは、当時、都内では見る機会の少ないトンボで、限られた場所に生息する稀な種だった記憶があります。 今回の写真は、水面近くの枝先に止まっていた個体を水…