カラスヤンマ その8
比較的低い位置に静止していたので、70-200mmで撮影しました。
カラスヤンマの群飛を見ていると、交尾態になって飛ぶペアを発見。 一度見失いましたが、枝に静止するメスが目に入り、ほぼ同時に同じ視界で交尾態のペアも見つけることが…
カラスヤンマの飛翔を超広角レンズで狙いました。 ピント位置は「プリセットフォーカス」で適当に登録しておき、あとは被写体認識(昆虫)とAF-Cに任せてノーファイン…
上空を多数のカラスヤンマが飛んでいました。 30~40頭くらいの群飛です。 ゆっくり滑空するように飛んでいると思ったら急に向きを変えて飛び、摂食しています。 写…
カラスヤンマのオスの飛翔を広角レンズで狙いました。 シャッタースピードを遅くし、トンボの動きに合わせてレンズを振り背景を少し流します。 欲張って追いすぎるとレン…
沢の源流域で探雌飛翔するカラスヤンマのオスです。 細流なのでほぼ決まったコースを何度も往復して飛ぶため、撮影は置きピンでそれほど難しくありません。 3枚目の急旋…
カラスヤンマの交尾の写真です。 1枚目と2枚目は同じペアで、位置を変えて撮影したもの。 背景も光線も異なるのでだいぶ印象が変わります。 次の3枚目の写真は別のペ…
カラスヤンマはミナミヤンマ科の日本固有種で、沖縄島の個体群が原名亜種、四国及び九州~徳之島の個体群が亜種ミナミヤンマ、慶良間列島の個体群は亜種アサトカラスヤンマ…