カラスヤンマ その4
カラスヤンマのオスの飛翔を広角レンズで狙いました。 シャッタースピードを遅くし、トンボの動きに合わせてレンズを振り背景を少し流します。 欲張って追いすぎるとレン…
カラスヤンマのオスの飛翔を広角レンズで狙いました。 シャッタースピードを遅くし、トンボの動きに合わせてレンズを振り背景を少し流します。 欲張って追いすぎるとレン…
沢の源流域で探雌飛翔するカラスヤンマのオスです。 細流なのでほぼ決まったコースを何度も往復して飛ぶため、撮影は置きピンでそれほど難しくありません。 3枚目の急旋…
群飛のミナミヤンマを狙いますが、曇天では下から撮ると絵になりませんね。 背景がグレーでフラッシュを当てるも強すぎて、PCでの補正も難しい。 曇天を背景にせず、林…
奄美大島のミナミヤンマのオス・メス摂食群飛です。 個体数としては3桁まではいかずとも50以上は飛んでいたと思います。 群飛の様子を写真に収めることは難しく、一部…
奄美大島のミナミヤンマの羽化です(写真はすべて同一個体)。 ちょうど羽化のピークを過ぎたくらいのタイミングで、1個体ですがメスの羽化を撮影することができました。…
カラスヤンマの交尾の写真です。 1枚目と2枚目は同じペアで、位置を変えて撮影したもの。 背景も光線も異なるのでだいぶ印象が変わります。 1枚目はF11に絞って背…
カラスヤンマはミナミヤンマ科の日本固有種で、沖縄島の個体群が原名亜種、四国及び九州~徳之島の個体群が亜種ミナミヤンマ、慶良間列島の個体群は亜種アサトカラスヤンマ…