ホソミオツネントンボ その4
成虫で越冬したホソミオツネントンボは、春になると水辺に集まり繁殖を行います。 越冬中は褐色で枝などに擬態していましたが、繁殖期の春になるとオスは鮮やかな水色にな…
成虫で越冬したホソミオツネントンボは、春になると水辺に集まり繁殖を行います。 越冬中は褐色で枝などに擬態していましたが、繁殖期の春になるとオスは鮮やかな水色にな…
カトリヤンマのオスと言えばやはりホバリング飛翔。 毎年秋になると撮りに行く恒例行事のようなものですね。 沖縄のカトリヤンマは、林内の水が引いた湿地でホバリングす…
沖縄のカトリヤンマはオスメスとも複眼の色が青いのが特徴です(本土のカトリの複眼は緑色ですが、地域によっては青が強い個体もいるようです)。 今回の写真のオスは濃い…
ハネビロトンボの仲間は、沖縄本島にはハネビロトンボとコモンヒメハネビロトンボが分布しています。 コモンヒメハネビロトンボは、後翅の褐色斑が大変小さいのが特徴です…
学生だった当時、初めて西表島にトンボの撮影に行ったときに撮った写真と思います。 おそらくタイリクアキアカネと思いますが、この写真だけなので正直100%の自信はあ…
カラスヤンマの交尾の写真です。 1枚目と2枚目は同じペアで、位置を変えて撮影したもの。 背景も光線も異なるのでだいぶ印象が変わります。 1枚目はF11に絞って背…
カラスヤンマはミナミヤンマ科の日本固有種で、沖縄島の個体群が原名亜種、四国及び九州~徳之島の個体群が亜種ミナミヤンマ、慶良間列島の個体群は亜種アサトカラスヤンマ…