ホソミオツネントンボ

ホソミオツネントンボ♀(越冬)/千葉県/2009.02.03
OLYMPUS E-3+OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro (F5.6 1/200 ISO200)

前回の「ホソミオツネントンボ その2」の続きです。
同じ日に撮影した別個体の写真を掲載します。

ホソミオツネントンボ

ホソミオツネントンボ♂(越冬)/千葉県/2009.02.03
OLYMPUS E-3+OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 50mm F2.0 Macro (F4 1/100 ISO200)

ホソミオツネントンボ

ホソミオツネントンボ♀(越冬)/千葉県/2009.02.03
OLYMPUS E-3+OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 50mm F2.0 Macro (F2.8 1/30 ISO200)

レンズはオリンパスの50mmマクロ(100mm相当)と35mmマクロ(70mm相当)を使用し、50mmマクロは背景をぼかしたアップの写真(2枚目、3枚目)に対して、35mmマクロは少し引いて背景を入れることを意識して撮影しています(1枚目、4枚目)。

ホソミオツネントンボ

ホソミオツネントンボ♂(越冬)/千葉県/2009.02.03
OLYMPUS E-3+OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro (F3.5 1/20 ISO200)

止まっている場所は、写真のように幹から伸びた細い枝が多いですね。
ちゃんと自分の体の細さが分かっていて、同じくらいの細さの枝に止まって擬態しています。