リュウキュウカトリヤンマ

夜のリュウキュウカトリヤンマ♂/沖縄県伊平屋村(伊平屋島)/2016.05

トンボは、早朝や夕暮れ時に活動する種もいますが、昼行性の昆虫です。
そのため、夜は葉や枝先などに静止して休んでいます。

昆虫は、人の睡眠とは異なり(レム睡眠やノンレム睡眠はないとされる)、「睡眠に似た静止行動」(行動学的に睡眠との類似性が高い)が知られているそうです。
※引用サイト:不眠遺伝子の発見

夜間に静止しているトンボにライトを当てて近づいてもすぐに逃げるようなことはありません。
日中の静止とは異なり、やはり睡眠(休止)なのでしょうね。

睡眠を邪魔しないよう、そっと近づいて何枚か写真を撮りましたが、フラッシュの強い光が気になったようで前脚で複眼を触っていました。
やはり邪魔をしてしまったようですね。